※※※※マクデザはAmazonのアソシエイトとして、まくでざは適格販売により収入を得ています。また、他アフィリエイトプログラムによる収益を得ています ※※※※
こんにちは、ユウスケです。
先日、こんな記事があった。
https://thepage.jp/detail/20180122-00000018-wordleaf
-the Page より
新幹線って会社が出してくれる時は乗るけど、自分で出すとなると結構躊躇する金額。
例えば、私の最寄り駅の「高崎駅」から、都内の「上野」まで。
高崎線で片道1,944円で乗車時間103分。
それを新幹線を使うと、指定席2,780円で乗車時間48分。
55分(53%)の短縮で2,780円(243%)アップ。これは安いのか高いのか。
新幹線の空席
新幹線に乗ってみると、結構空席が目立つことが多い。
もちろん観光シーズンとかは乗車率200%とかになってるだけど、平日なんかは目も当てられない。
私が仕事でよく乗っていたのは、大宮から乗車する東北新幹線。
これに乗っていて、座れなかったことはまず無かった。
それどころか、1車両に数人しか乗ってないなんてこともザラだった。
数年前に開通した北陸新幹線。
これも空席が目立っているらしい。
それでも想定内なんだとか。
乗車率を100%にしてしまうと、途中で乗る人や降りる人がいるので、不都合なことが出てくるのは想像できる。
そして東北、北陸共に乗る人が多くない。これも分かる。
じゃぁ「乗る人が少ないから、高くしますよー」と言われると、
それはちょっと違うんじゃないのって思ってしまう。
なぜ新幹線が高いのか
最近、飛行機は格安が出てきているので、航空会社に寄ってはとても安く飛行機に乗ることができる。
曜日とか時間とかに都合をつければ、半額とかそれ以下で乗れる。
以前、オーストラリアに行ったときはジェットスター航空を使い、片道5万円くらいで飛行機に乗れた。
これが大手のカンタス航空とかだと10万円オーバーだったり。
よく聞くのが、韓国まで5千円とか、台湾まで7千円とかね。
それに比べ、新幹線は基本的に競合しないので、値段をそれなりに自由につけられる。
そして、多少高くてもユーザーには選択肢がないので、使うしか無い訳で。
韓国まで安いから行こう!と思っても、成田空港までが高くて敷居をガッツリと上げてくれる。
高崎→成田が新幹線で7,370円と言うね。
空路より陸路のほうが高い時代が来ている。
空席を埋めようとはしないの?
今のモバイルSuicaとかを使ったら、空席を上手に利用することって出来ないのかな。
例えば自分がモバイルSuicaで在来線の「高崎→上野」の乗車券を買うとする。
そうすると、上越新幹線の空席情報を確認し、がら空きのようだったら格安で新幹線を案内する。
空席の比率に寄って値段を変えると良いと思う。
元々在来線で良いかと思っていた自分は、正規の2,780円を払うつもりはないけど、それが1,000円で乗れるとなったらどうだろう。
時間に余裕があっても、快適さを求めて乗ってしまうと思う。
逆にGWやお盆などの繁忙期は値段を上げるとかね。
テレビとかでみる、乗車率200%とか恐ろしいわ。
せっかく新幹線を動かしているんだから、空気を運んでないで、少しでも多く人を運んで欲しいと思う。
まとめ
新幹線はモバイルSuicaと連携して、乗りやすくして欲しい。
空席を安く乗らせてもいいと思うんだけど。
新幹線が安くなれば、国内旅行はもちろん、海外旅行も行きやすくなるからね。
新幹線を作ったり運用したりするのに、膨大なお金がかかっているのだから、
ぜひ空席をうまく使う方法を考えて欲しい。