劇場アニメ『プロメア』感想| これを待ってた!期待を裏切らない熱さ【若干ネタバレあり】

マンガ・アニメ




※※※※マクデザはAmazonのアソシエイトとして、まくでざは適格販売により収入を得ています。また、他アフィリエイトプログラムによる収益を得ています ※※※※

「グレンラガン」「キルラキル」の今石洋之&中島かずきによる、TRIGGERオリジナルアニメ『プロメア』が5月24日に公開となる。

その前夜祭として、5月23日に舞台挨拶と映画上映が行われた。

「グレンラガン」「キルラキル」ファンの私としては、一刻も早く見たいので、映画館の予約開始日に予約を済ませ、鑑賞してきた。

 

その感想としては、とても面白かった!

「こういうのが好きなんだろ?」と言わんばかりに、こちらの期待にしっかりと答えてくれた。

「グレンラガン」「キルラキル」ファンは見て損はない…というか、絶対に観るべき作品だと思う。

 

劇場アニメ『プロメア』 作品紹介・特徴

「プロメア」は今石洋之監督と中島かずき脚本がタッグを組んだ劇場アニメ。

この二人の名前を見てピンと来た人は多いだろう。

そう、「グレンラガン」「キルラキル」を手がけたタッグだ。

この2つの作品の共通の特徴は「とにかく熱くひたすらテンションが高い」

その例にもれなく「プロメア」も熱くテンションの高い映画となっている。

 

劇場アニメ『プロメア』 感想

お約束がてんこ盛り

今石洋之と中島かずきのお約束が「これでもかっ」てくらい詰め込まれている!

お約束1 啖呵を切る

主人公のレスキュー隊員のガロは、戦闘前に啖呵を切る。

グレンラガンのカミナ・シモン、キルラキルの流子がやっていたアレだ。

冷静に考えるとぶっ飛んでる事を言ってるけど、その勢いでなぜかカッコよく聞こえる!

めちゃくちゃカッコいいよな、啖呵。

 

ただ少し残念なのが、ガロの声を務めた松山ケンイチの啖呵が迫力不足に感じた。

普段の会話や戦闘の叫びなどは違和感なかったが、啖呵は今一歩足りなかった。

外見がカミナと似てるので、どうしても「カミナより弱いな」と思ってしまう。

ちなみにカミナ役の小西 克幸は、今作ではリオの手下のメイスの声を担当している。

 

お約束2 とりあえず勢いで押し通すストーリー

「突然変異で誕生した炎を操れる「バーニッシュ」が街中で暴れ、消防隊と対峙しぶつかり合う」というのが大まかなストーリー。

リオが仲間になりそうだなとか、司令官がラスボスだなとか、お約束でなんとなく分かってしまう。

「バーニッシュ」が操っている炎は実は生命体で、次元が違う星と地球の核が融合して〜〜という、よく分からない設定が後半で判明する…が、そんな設定は全く重要ではない。

 

お約束で黒幕が分かってしまっても、設定がよくわからなくても、そんなのどうでもいいんだよ。

設定なんて適当に流し聞きすればOK。(実際に主人公ガロはその説明の時に寝てしまうし)

「グレンラガン」のアンチスパイラル、「キルラキル」の生命戦維もそんな感じだった。

熱くてテンションが高い作品が見られれば、それで良い。

見終わった後は「どこがカッコよかった」「どこが最高だった」という話題になるはず。

「アレはどういう意味だ」「あのセリフは何を言っていた」などと”論議”する話題は一切ない。

 

お約束3 物理法則、完全無視。かっこよければソレで良い。

「グレンラガン」のドリルしかり、「キルラキル」の断ち斬りバサミしかり、戦闘中に物理法則を無視て巨大化する。

もちろん「プロメア」でも物理法則無視っぷりは気持ちいいほどに健在。

炎で武器を作ったり、外装をまとったり、ドリル出てきたり、終いには地球よりも大きくなったり。

更にはロボの登場シーンで背景に出てくる文字すら、物理的に存在していたり。

 

「プロメア」に『それ、どっから出てきたんだよ』なんてツッコミをしていたら、キリが無い。

いいんだよ、カッコよければ。

 

お約束4 セリフ、ネーミングセンスが抜群

セリフや技名などの言葉選びや、その魅せ方に強いこだわりを感じる。

作品中でも「そのネーミングセンスはどうなのよ」ってツッコミが入るネーミング。

それでも背景を埋め尽くす大きいフォントで表現されると、不思議とかっこよく感じてしまう。

「グレン」+「ラガン」=「グレンラガン」。

弩血盛武滾猛怒(どっちもぶった切るモード)。

今回も「ガロ」+「リオ」=「リオデガロン」→「ガオデリオン」「クレイ」の機体=「グレイザーX」という超適当ネーミングにもかかわらず、なぜかカッコいい。

 

お約束5 おなじみの声優陣

メインとなるキャラクターは(賛否両論ある)俳優が声を当てているが、他のキャラクターはおなじみの声優が多い。

  • 小西克幸(メイス)…カミナ、黄長瀬 紬
  • 檜山修之(ゲーラ)…ヴィラル、猿投山 渦
  • 柚木涼香(ビアル・コロッサス)…鬼龍院 皐月
  • 小清水亜美(エリス・アルデビット)…纏 流子
  • 吉野裕行(レミー・プグーナ)…犬牟田 宝火
  • 稲田 徹(バリス・トラス)…蟇郡 苛
  • 新谷真弓(ルチア・フェックス)…蛇崩 乃音

ちなみに、ガロ役の松山ケンイチは啖呵以外は違和感無かったし、リオ役の早乙女太一はキャラクターにマッチしていた。

クレイ役の堺雅人は声に特徴があるので初めこそ違和感あったが、後半の特に戦闘シーンになると違和感まったくなく、めちゃくちゃカッコよかった。

 

お約束6 ド派手アクション

戦闘シーンは大迫力でキャラクターがめちゃくちゃ早く動く。

カメラアングルは多彩だし、カメラワークも早い。

舞台挨拶で今石監督が「お客さんはわからなくていいですけど、通常の4、5倍くらい手間がかかっています。それに気付かずに観るのが一番贅沢だと思う」と言っていたが、それをガンガン感じられるクオリティー

制作チーム、ちゃんと息してるだろうか…。

 

美しい色彩

全体的に淡い色で美しく描かれており、ビビットな色はあまり使われていない。

映画のコンセプトとなっている”炎”は、淡いピンク、ブルー、イエローという独特の色彩で、三角や四角の集合体で表現していて、他のアニメとは違う独特な世界感を感じられる

ただ、色のメリハリが弱くて、戦闘シーンの早いカメラワークになると、キャラクター(ロボ)と背景が同化してしまい、見づらい印象を受けてしまったのは残念ポイント。

 

舞台挨拶で松山ケンイチが「子供から大人まで見れるのではなく、大人が子供に戻される」と言っていたが、正にその通りだと思う。

細かいことなんか気にしなくていい、頭を空っぽにして、熱さとテンションの高さをただただ楽しむ。

映画を見終わった時、モヤモヤなんて一切残らない。

「あぁ、素晴らしい映画を見た」

そう思える、素晴らしいエンターテイメント作品だった。

 




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US

ウェブデザイナー
男 1983年生まれ
”コンパクトなデバイス”、”マンガ”、”メガネ”をこよなく愛する。
イラストの肩に乗ってるのはめそ…じゃなくてペットのフェレット2匹。