「金色のガッシュ!!」の”完全版”。通常版との違いは?ファンは買い直す価値あり!紙書籍も発売決定

マンガ・アニメ




※※※※マクデザはAmazonのアソシエイトとして、まくでざは適格販売により収入を得ています。また、他アフィリエイトプログラムによる収益を得ています ※※※※

【2021.09.02追記】「金色のガッシュ!!20周年ありがとうなのだ!ブック」が2021年9月6日に配信開始!

少年サンデーで雷句誠により約7年間連載していた「金色のガッシュ!!」

王道のバトル漫画で、日常シーン←→熱いバトルが交互で描かれている。

日常シーンはギャグが多めになっており、雷句誠のシュールなギャグセンスが光っている。

そして熱いバトルが開始されたかと思えば、突然シュールなギャグが入ってきたり、目頭が熱くなる感動的なシーンになったりもする。

雷句誠のセンスの賜物だろう、ギャップも違和感なくすんなり受け入れられるのは。

ちなみに私が漫画で初めて涙を流したのは、この「金色のガッシュ!!」だ。(ちなみにパティが消える回)

 

また、「金色のガッシュベル!!」と言うタイトルでアニメ化もされている。

ラストは原作とは違い、ファウード編で締めくくられている。

ちなみに、OPの「カサブタ」は名曲だ。

作中のキャラソンも人気があり「チチをもげ!」「無敵フォルゴレ」「ベリーメロン」などはカラオケでネタとして歌われるのを見たことが多々ある。

 

これまで「金色のガッシュ!!」はサンデーコミックスと、文庫版発売されているので、すでに持っている人もいるだろう。

今回発売された“完全版”は”通常版”と”文庫版”の何が違うのか。

通常版や文庫版を持っているファンは“完全版”を買ったほうがいいのか?

完全版の特徴をまとめたので、参考にしてほしい。

「金色のガッシュ!!」”完全版”

「金色のガッシュ!!」”完全版”の特徴

コミックで全33巻だったのが、“完全版”では全16巻にまとめられている。

そのため、1巻あたりがコミックスの2冊分相当になる。

文庫版も全16巻なので、区切りなどは同じものだと思われる。

 

新たに書き起こされた表紙イラスト

表紙は、作者の雷句誠が新たにカラーで書き起こしたイラストになる。

1〜4巻のパターンを見る限り、表紙は魔物とそのパートナーのツーショットに、背景は魔物の技になるようだ。

イラストの雰囲気は当時と殆ど変わっていないようで、違和感は全く無い。

背表紙・裏表紙も描き下ろし(コミック版のみ)

コミック版は背表紙と裏表紙も新たに書き起こしされている。

電子書籍版にはないので、コミック版だけ楽しめる。

 

おまけ短編マンガ「ガッシュカフェ」

“完全版”の一番の特徴はこの短編マンガ「ガッシュカフェ」だろう。

魔物の子供達が戦いを離れ、お茶を飲みながら語り合い、本編とはまた違った意外な一面を見せ合う。これはコミックスにも文庫版にもない、“完全版”だけの特典だ。

印象としては…はっちゃけ具合半端ねぇ!けど、印象が変わってしまうキャラも…(汗

ガッシュカフェ ゲスト一覧
  • 第一回 ガッシュ/ゴフレ
  • 第二回 ティオ/コルル
  • 第三回 キャンチョメ/ブラゴ
  • 第四回 ダニー/ウォンレイ
  • 第五回 パピプリオ/ゾボロン/キッド
  • 第六回 レイラ/ビクトリーム
  • 第七回 パティ/ベルギムE・O
  • 第八回 ビョンコ/ペンダラム・ファルガ
  • 第九回 スギナ/コーラルQ
  • 第十回 ゾフィス/ロデュウ
  • 第十一回 ロップス/リーヤ/ウマゴン
  • 第十二回 バリー/エルザドル
  • 第十三回 アース/モモン
  • 第十四回 テッド/チェリッシュ
  • 第十五回 ゼオン/クリア
  • 第十六回 ???

特に第六回(第6巻に掲載)のレイラ/ビクトリームは必見でレイラとビクトリームの1000年前の意外な関係が!そしてビクトリームのパートナーが、まさかのあの人!

また、第十五回では本編では補完されなかった「クリアがなぜ魔物を消そうとしているのか」、第十六回では「そもそも王を決める魔物の戦いは、なぜ行われているのか」が語られている。

ファンは必見だ!

 

 

サイズ

コミック版(紙)

【2019.06.15追記】コミック版が2019年7月より発売

A5版サイズ。

大概の「完全版」と呼ばれるコミックと同じサイズになる。

 

電子書籍版

電子書籍版のサイズは読む端末によるので、紙のサイズには当てはまらない。

スマホで見れば小さく、タブレットで見れば大きい画面で見ることもできる。

状況によって読む環境を変えられるのが電子書籍の強みだ。

また、本棚に余裕がない人でも、電子書籍なら場所を全く取らないのもメリットだ。

 

残念なのは、本棚に並べて置けないこと。

ちなみに文庫版は、背表紙にデフォルメキャラが並んでいて、本棚に並べると可愛い感じだった。

 

発売価格

コミック版(紙)

価格は各巻1,404円〜全巻うと22,880円になる。

完全版だけあり、それなりの価格になっている。

 

電子書籍版

価格は各巻734円全巻買うと11,744円になる。コミック版(紙)に比べて約半額で購入可能なのは嬉しい。

殆どの電子書籍サービスで扱いがあるので、すでに使っているサービスで購入できるはず。
安く購入したいなら「eBookJapan※」か「BOOK☆WALKER」がお得度が高い。他のサービスは1冊限定半額とかなので、お得度は低い。

 

※「eBookJapan」は初回登録で6枚の半額クーポンが付くが、最大最大500円までの割引になる。全巻一気に購入すると500円のみの割引になってしまう。逆に1巻ずつの購入だと660円の半額の330円の割引。多少面倒だがクーポンを利用するなら、2巻ずつ(660円x2=1220円から500円割引)購入しよう。

 

 

発売時期

コミック版(紙)

2019年7月22日より、毎月2巻ずつ発行予定。

完全版の発売イベントが7月27日(土)都内で開催され、作者 雷句誠のサイン会も行われた。

 

初回限定でガッシュシールが全巻についてくる。(全16枚)

重版版にも付属されるようになった。

コミック版(紙) 発売時期
  • 2019年7月 1・2巻
  • 2019年8月 3・4巻
  • 2019年9月 5・6巻
  • 2019年10月 7・8巻
  • 2019年11月 9・10巻
  • 2019年12月 11・12巻
  • 2020年1月 13・14巻
  • 2020年2月 15・16巻

 

電子書籍版

2018年7月より、毎月2巻ずつ発行予定。

電子書籍版 発売時期
  • 2018年7月 1・2巻
  • 2018年8月 3・4巻
  • 2018年9月 5・6巻
  • 2018年10月 7・8巻
  • 2018年11月 9・10巻
  • 2018年12月 11・12巻
  • 2019年1月 13・14巻
  • 2019年2月 15・16巻

 

 

「完全版」なのに、番外編「友」は収録なし…だけど!!

『金色のガッシュ!!』は連載終了後に、別冊少年マガジン2011年4月号に番外編が掲載された。

「金色のガッシュ!!」完全版には、残念ながらその番外編「友」が収録されていない。

「完全版」と名がついているのに…、これにはガッカリした。

【2021.09.06】追記
20周年記念として「金色のガッシュ!!20周年周年ありがとうなのだ!ブック」を9月6日(月)に各電子書店にて無料配信され、そこに「友」が収録された。

「金色のガッシュ!!20周年周年ありがとうなのだ!ブック」に収録されるのは以下の通り。

  • 金色のガッシュ!!外伝「友」
  • ビクトリーム系オマケ漫画(旧コミックスに収録されいた)
  • 旧コミックス中扉集
  • 紙の本のガッシュ完全版裏表紙集
  • コーラルQのQ&A(作者がブログでやっていたQ&Aを厳選したもの)

「金色のガッシュ!!20周年周年ありがとうなのだ!ブック」無料配信決定!!

ちなみに番外編はガッシュと同じ作者 雷句誠の「どうぶつの国 6巻」に収録されている。

created by Rinker
¥155 (2024/11/21 08:01:49時点 Amazon調べ-詳細)

コミック版(紙)全巻購入特典にも収録されている。

 

コミックス版(紙)全巻購入特典

コミック版の帯の応募券を全巻分集めて応募すると、応募者全員に特別なブックレットがもらえる。

そのブックレットに収録される一つとして、番外編「友」が決定している。

2020年5月7日消印有効、発送は2020年6月より順次発送予定。

 

更に、全巻購入特典として、抽選で5名に雷句誠サイン色紙のプレゼントもある。

サインは好きな『金色のガッシュ!!』のキャラクターをリクエストできるようだ。

詳しくはこちらのページを参考のこと。



 

まとめ

「金色のガッシュ!!」完全版の紹介をした。

特徴は「新しい表紙」「おまけマンガ『ガッシュカフェ』」だ。

すでにコミックスや文庫本で持っている人は、この3点に惹かれるかどうかがキーポイントだろう。

 

個人的な見解としては、「ガッシュカフェ」の存在だけで買う価値ありだと思っている。




5 件のコメント

  • 私も金色のガッシュには「コミックスで」ハマりました。単行本全巻買って、なおかつ完全版も買ったほどです。あれに金を注ぎ込んだのは地元で誇れますし、私の財産です。

    ガッシュカフェ、マジでいいですよね。個人的には、テッドがチェリッシュとお茶してるところと、ウマゴンがサンビームさんに思いを伝えようとするのをロップスとリーヤが手伝っているシーンが好きです。五十音票を使って疎通を図るというのは、呂律を司る中枢をやられ、思いを言葉として発信できなくなった人とコミュニケーションを取るうえでは大切なやり方なんですよね。

    • コメントありがとうございます。
      原作で描かれなかったペアの話は、ファンにはたまらなく嬉しいですよね。
      テッド&チェリッシュの2人は、作品中ではずっとつらい思いをしていたので、仲良くお茶してるのを見るとすごく救われた気分になりますね。

  • はじめまして。私は完全版に関しては、電子書籍で
    全巻買いそろえました。感想…最高です。ガッシュ
    カフェコーナー面白い。

    個人的には11巻のガッシュカフェコーナーが一押し
    です。脳梗塞で言語障害に陥った祖母を見送った
    身として、11巻で雷句氏が「ウマゴンの言葉を
    日本語に翻訳する方法」としてあのやり方を紹介
    した社会的意義はとてつもなく大きいと思うので。

     苦しんでいる人の事を思って書かれた漫画なんだ
    と改めて思い、ますます大好きになりました。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUT US

    ウェブデザイナー
    男 1983年生まれ
    ”コンパクトなデバイス”、”マンガ”、”メガネ”をこよなく愛する。
    イラストの肩に乗ってるのはめそ…じゃなくてペットのフェレット2匹。