「Android P」のジェスチャー機能凄い!試してみたい!

レビュー・感想




※※※※マクデザはAmazonのアソシエイトとして、まくでざは適格販売により収入を得ています。また、他アフィリエイトプログラムによる収益を得ています ※※※※

Androidの次期バージョン「Android P」の新機能として、「iPhoneX」のようなジェスチャー機能が備わる。

その操作感は「iPhoneX」にそっくりだ

それは「Android」が「iPhone」をパクった…のではなく、「iPhone」も脱獄アプリのパクリ(インスパイア?)だし仕方ない。

人が感覚的に操作する事を考えると、同じ操作感になるんだろう。

ユーザーとしては、どちらも同じような感覚で使えた方が嬉しい。

 

今回はそんなAndorid時期バージョンの「Andoroid P」のジェスチャー機能と、バージョンアップについて。

「Andorid P」の操作が大幅に変更!

ジェスチャー操作の魅力

「iPhoneX」のジェスチャー操作は慣れが必要だが、慣れてしまうとホームボタンの「iPhone」の操作に戻れなくなる程便利な機能だ。

そんなジェスチャー機能がAndoridの次期バージョン「Android P」にも搭載される。

ジェスチャーやショートカットなどの、時短になる機能大好き人間としては気になってしょうがない。

 

具体的にどう変わるのか。

「Android P」では、従来のホーム、戻る、マルチタスクのボタンが廃止。

代わりに画面下の中央に横長のボタンのみになった。

このボタンをジェスチャー操作する形になる。

 

操作方式は

  • タップ:ホームへ移動
  • 上にスワイプ:マルチタスク
  • 左右にスワイプ:マルチタスクをスクロール

というような方式になっている。

詳しくは下記動画を観てみよう。

これだけでワクワクできる。

Android Pを使うには

次期バージョンとなる「Android P」は、現在ディベロッパーへ「Android P ベータ版」が提供されている。

 

では、「Andorid P ベータ版」を試すのにはどうしたら良いのか。

それはたった一つの単純(シンプル)な答えだ。

 

『対応機種を買って、バージョンアップすればいい』

 

ただそれだけ。

それだけなのに、大きな壁がある。

 

「Android P ベータ版」の対応機種が少ない

現時点での対応機種は下記11機種のみ。

  • Google Pixel
  • Google Pixel XL
  • Google Pixel 2
  • Google Pixel 2 XL
  • Essential Phone PH-1
  • Nokia 7 plus
  • Oppo R15 Pro
  • Sony Xperia XZ2(モデルナンバー「H8216」「H8266」「H8296」のみ)
  • Vivo X21
  • Vivo X21UD
  • Xiaomi Mi Mix 2S

恐らく聞き慣れない名前ばかりだろう。

聞き慣れた名前だと思ったあなたは、ガジェットオタクだ。

対応機種が全て日本では未発売の機種

上記「Android P ベータ版」を使える全機種が、日本国内の家電量販店やキャリアなどでは購入できない。(Xperia XZ2も対応機種だが、グローバル版のみ。)

手に入れるには、個人輸入するか、輸入されたものを買うことになるだろう。

 

それ自体はいいんだが、それら機種は日本で未発売な為、日本で使える仕様になっていなかったりする。

日本語に完全対応していなかったり、日本の技適マークが取れていなかったり。

 

買って使うからには、しっかりと使ってレビューを書きたいが、対象機種がハイエンドクラス級のスマホなので、「少し試したいな」程度の気持ちで買える金額ではない。

 

2,3万くらいで買えれば欲しいんだけどなぁ。

 

AndroidとiOSのバージョンアップの違い

突然だが、AndroidとiOSのバージョンアップの違いについて。

 

AppleのiPhoneに搭載されている「iOS」

Googleが各社に提供しているOS「Android」

よくネット上では「iPhone派(正しくはiOS派)」「Android派」で分裂しているが、私個人としてはどちらも好きだ。

マニュアルが無しで使える「iOS」は簡単で、誰にでもオススメできる。

「Android」の自由度の高さは、何か気に入らないことがあっても、頑張れば解決出来たりする。

 

時期バージョン「iOS12」について

先日のAppleのWWDC18で次期バージョン「iOS」となる「iOS12」が発表された。

ディベロッパーには「iOS12 ベータ版」がすでに公開されている。

一般ユーザーは9月に公開される予定だ。

 

そして「iOS12」の対応機種には「iPhone5s」も含まれている。

「iPhone5s」は5年前の2013年9月に発売された機種だ。

このポート期間の永さは、ハードウェアとソフトウェアの両方を作っているAppleの強みとなっている。

次期バージョン「Android P」について

それでは、Andoridの方はどうなのか。

Googleは2017年8月にAndroidの最新バージョン「Android P」を正式発表した。

「Android P」は5回のテストを経て、2018年の3四半期の公開を予定しているようだ。

 

ただ、Androidは公開されても、一般ユーザーはすぐに使えない。

Andoriodのバージョンアップは

「Googleが発表」→「発売元メーカーが機種に対応するようカスタマイズ」→「対応機種のがアップロード可能」

という流れになっている。

 

Androidの良いところとして、発売元メーカーがカスタマイズできる所だが、

バージョンアップする時にも、カスタマイズしてからユーザーに提供しなくてはならない。

 

例えば、手袋を付けてる時でもスマホを操作できる「Xperia」の手袋モード。

これはAndroid純正の機能ではなく、「Xperia」固有の機能だ。

「Xperia」をバージョンアップする時には、メーカーは新しいバージョンのAndroidでも「手袋モード」が動くようにカスタマイズしなくてはならない。

 

そうなると、Googleが新バージョンを公開してから、メーカーがカスタマイズするので、時間とコストが必要となる。

特にキャリアが扱っている「おサイフケータイ」など、日本特有の機能を持っている機種はバージョンアップが非常に遅い。

それでも、時間がかかってもバージョンアップされれば良い方だ。

 

メーカーはすでに売れている機種にコストをかけるよりも、次に売れる新機種にコストをかけたいらしく、古い機種はバッサリと切り捨てられる。

最近はそうでもないが、メジャーアップデート一度もできない、なんて機種も珍しくなかった。

 

キャリアが出している機種の殆どが1回のバージョンアップ。

バージョン後期に発売された機種の一部では、2回バージョンアップがされる場合もある。

 

iOSは4,5年前の機種がバージョンアップに対応するというのに、Androidは2〜3年でバージョンアップ非対応になる機種が殆どだ。

これは機種のスペック云々よりも、メーカーの怠慢だと思う。

売って終わりではなく、その後のサポートもしっかりして欲しい。

Androidのスマホを作っているメーカーからは「新しい機能が欲しければ、新しいものを買ってくれ。その分、iPhoneよりも安いじゃろ?」という意志がヒシヒシと伝わってくる。

 

私が使っている「Galaxy Note8」は「Android 7(Nougat)」から「Andorid 8(Oreo)」へのバージョンアップがあった。

次期バージョンの「Android P」に対応するかどうか。

楽しみに待つとする。

 

まとめ

「Android P」の新しい操作のジェスチャーについて語った…つもりだったのだけど長くなってしまった。

 

なんやかんや言ったけど、結局何が言いたかっと言えば

次期「Android P」のジェスチャー機能が便利そう!

・「Android P ベータ版」を使ってみたいけど、対応機種少なすぎ!

・Androidの機種はバージョンアップできる回数少なすぎ!

 




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US

ウェブデザイナー
男 1983年生まれ
”コンパクトなデバイス”、”マンガ”、”メガネ”をこよなく愛する。
イラストの肩に乗ってるのはめそ…じゃなくてペットのフェレット2匹。