※※※※マクデザはAmazonのアソシエイトとして、まくでざは適格販売により収入を得ています。また、他アフィリエイトプログラムによる収益を得ています ※※※※
こんにちは、ユウスケです。
先日、「Nokia8110 4G」を予約した記事を書いた。
上記記事の中で書いた通り予約したサイトが不安過ぎるので、他のサイトで予約していないか探してみたところ、
イギリスの通販サイト「Clove」が予約を開始していたので、こちらで予約をすることにした。
今回はその「Clove」で具体的な購入の流れを紹介する。
【2018.07.25】Nokia 8110 4Gのレビューはこちら
イギリスの通販サイト「Clove」で買い物をする
Nokia 8810 4GをPaypal支払いで購入する
1.Cloveのサイトにアクセスし、「Nokia8110 4G」で検索をして商品ページへ

2.欲しい色を選択し、[buy]ボタンをクリック

3.カートに商品が追加され、値段が表示される
2018年3月6日現在、1ポンド=約147円。
なので本体価格は約9800円になっている。

4.カートを開いて、問題ないようだったら[CHECKOUT]をクリック

5.注文画面が表示される

6.SHIP TOのプルダウンを「Japan」に変更、発送業者を選択
「DHL」か「FEDEX」の2択だった。
今回は少し安い「FEDEX」を選択した。

7.[PayPal]ボタンをクリック

8.PayPalにログイン後、住所を選択し、[Agree and continue]をクリック

9.受取の住所に問題がないようであれば[CONFIRM ORDER]ボタンをクリック
PayPalで選択した住所が自動挿入されている。
ユーザーアカウントを持っていない場合は、パスワードの入力画面が出てくる。
[CONFIRM ORDER]をクリックすると確認用のURLがメールが来るので、それをクリックして完了。
10.ログインしてオーダー内容を確認する
ログインし、[View Order]ボタンをクリックすると詳細が表示される。


11.発送を待つ
Nokia8110 4Gの初回出荷は4月23日らしいので、とりあえず待つ。
【2018.4.15追記】
残念ながら発売延期になった
まとめ
イギリスの通販サイト「Clove」で購入の流れを紹介した。
PayPalアカウントを持っていると、支払いや住所入力がとても楽だ。
更によく知らないサイトでクレジットカードの入力をしないで済むから、精神的に助かる。
もし海外のサイトで買い物を考えている人はPayPalのアカウントを作ることをおすすめする。
また、その時にPayPalの登録住所を英語にしておいた方が良い。
日本語で入力しておくと、住所が化けてしまう可能性がある。
ちなみに、「Clove」では見事に化けたので、住所登録し直した。
商品が到着したらその経過を追記しようと思う。