※※※※マクデザはAmazonのアソシエイトとして、まくでざは適格販売により収入を得ています。また、他アフィリエイトプログラムによる収益を得ています ※※※※
こんにちは、ユウスケです。
先日行われたMWC 2018にてNokiaが発表した「Nokia8110 4G」。

映画「マトリックス」で使われたフューチャーフォン。
オリジナルは1996年に発売されたので、20年以上を経ての復活(リローデット!)。
これは欲しい!早速予約したよ!
楽しみで仕方ないね!ただ不安なことも少しあるけども。
2018.3.6追記
この記事の目次
Nokia8110 4G
世界一ケータイを供給していたNokia。
日本はキャリアのガラケーが強すぎて、SIMフリーのような端末は日本には全然入ってこなかった。
たまにキャリアから何台か発売されたが、日本独自のサービスに対応していなかったりで、あまり売れていなかった。
しかし世界的にはNokiaは圧倒的なシェアを持っていた。
デザイン性が高いものから、リーズナブルさ、そして自由度の高さから人気が高かった。
ガラケーが「着うたフル!1曲500円!それ以外は再生させない!」と言っている時に
Nokiaのケータイは平気でMP3を再生したり、着信音に出来たり。
メニューのテーマやスクリーンセイバーを自分で作って設定している人もいた。
Nokia8110
そんな中、1996年にNokia8110は発売された。
通信方式はGSM。
湾曲したボディとスマートな外見、そして映画「マトリックス」でキアヌ・リーブスが使用したことで話題に。
マトリックスをリアルタイムで観てた時、まさかあのケータイが売られているとは夢にも思わなかったなぁ。
Nokia、スマホの波に乗れず
NokiaやMotorolaは世界的には相当なシェアを持っていたが、スマホ時代の波に乗れずにシェアを落としていった。
Nokiaはマイクロソフトに、MororolaはGoogleの傘下に入ったりと、色々大変だったようだ。
最近はMotorolaはG4やG5などでDSDS需要を開拓して表舞台に戻ってきた。
そしてNokiaもトレンドに乗ったスマホを発表して、期待を集めている。
そんな中での「Nokia8110 4G」の発表。
衝撃的だった。

Nokia8110リローデット。Nokia8110 4G

「Nokia8110」の名前をそのまま使った「Nokia8110 4G」。
本体は液晶側が湾曲した形状になっている。
そのため初代は「バナナフォン」と呼ばれ、「4G」ではその名にあやかってイエローモデルも発表されている。
OSは独自のKaiOS。
タッチパネルには非対応。
独自とは言え、Google Assistant、Google検索、Google Map、Facebook、Twitter、Gmailなどは使えるようになっている。
欲を言えば、LINEが使えれば…。
Nokia8110 4Gスペック

カラー | ブラック/イエロー |
ボディ | ポリカーボネイト |
ディスプレイ | 2.45インチ QVGA 曲面スクリーン |
OS | KaiOS |
CPU | Qualcomm 205 MSM8905 1.1GHzクアッドコア |
メモリ | 512MB |
ストレージ | 4GB |
バッテリー | 1,500mAh |
本体サイズ | 133.45×49.3×14.9mm |
重量 | 117g |
カメラ | 200万画素 |
防水 | IP52 |
センサー | GPS/AGPS |
SIMカードスロット | MicroSIM×1、NanoSIM×1 |
無線LAN | IEEE802.11b/g/n |
4G | FDD-LTE Band 1/3/5/7/8/20 |
3G | WB-CDMA Band 1/5/8 |
2G | GSM 900/1800MHz |
機能 | VoLTE、Google Assistant、Google検索、Google Map、Facebook、Twitter、Gmail・Outlookとのメール同期機能 |
早速予約をしてみた
「Nokia 8110 4G」は2018年5月に発売される予定。
予定価格は79ユーロ(約1万円)。
そして3月5日の今日、国内で予約を開始したとの記事を見かけた。
キュレーションセールスのヴェルテ(東京都渋谷区)は、HMD Grobal社製スマートフォン「Nokia 8110 4G」の取り扱いを開始すると発表しました。
-@Pressより 詳しい記事はこちら
そして早速予約した。
が、ここでちょっとした問題というか、引っかかるところが。
予約したサイトがしょぼい。
少し嫌な予感がする。
予約サイト ヴェルテ(株式会社ドゥモア)の評判
紹介していた@Pressによると
とある。
気になって調べてみた所、難があるサイトだった。
「ヴェルテ」や「ドゥモア」などで検索すると、このような記事が現れる。
危険な輸入代行業者「ヴェルテ」(株式会社ドゥモア)のこと – eps_r
ヴェルテ(株式会社ドゥモア)からGPD WINが届くまで – アフィトガ
ドゥモア・ショップからネコ耳ヘッドフォンが届くまで – Privatter
ゲッコー&カンパニー発注 バッカニア3Dプリンタ 警察に届け出ました – smogbom
うーん、やな予感しかしない。
とりあえず、色々頑張れば送られてきそうな感じだけど、相当面倒くさそうだし。
そんなこんなで、まだ振込はしていないけど…どうしよう。
まとめ
今回はマトリックスで使われたNokia8110の復刻版「Nokia8110 4G」の紹介をした。
そして予約サイトもサラッと書いたが、怪しげサイトなのでオススメはしない。
何事もなく「Nokia8110 4G」が届きますように。
無事届いたらレビューを書くつもり。
2018.3.6追記
上記サイトでの購入はやめて、海外サイト「Clove」で買うことにした。