MVNO(IIJ)からdocomoに戻って感じたこと、その違い

レビュー・感想




※※※※マクデザはAmazonのアソシエイトとして、まくでざは適格販売により収入を得ています。また、他アフィリエイトプログラムによる収益を得ています ※※※※

こんにちは。ユウスケです。

 

先日の記事の通り、MVNOのIIJからdocomoにMNPした。

オトクにドコモのGalaxy Note8を2台MNPしてきた!支払金額と月々支払額を紹介

 

今回はIIJから、最大大手キャリアのdocomoに戻って来たその感想と違いを書いてみる。

MVNOから通信キャリアに変えてどうなのか。

通信速度・安定性について

IIJのdocomo回線のプランと、docomo純正(?)の回線。

回線速度は体感的には違いがほとんど無いと言ってもいい。

 

まず、普段のブウジングはサクサクで何も問題がない。

MVNOはお昼休みや通勤時間帯の速度がガクッと落ちると言われているが、

私の生活圏内だと「多少遅いな」くらいで、普通にブラウジング出来る。

(都内とかだとまた全然違うんだろうけど。)

 

そもそも私は通信速度を求める事を外で行わないんだ。

月々のパケット使用量は1.5GB〜2GBだからね。

4G回線でYoutubeなんて基本的に観ない。

だから速度は1MB/bpsくらい出てくれていれば問題ないんだ。

 

これってガラケ時代のパケット節約が体に染み込んでるんだろうなぁ。

今の子達は、外で動画とか平気で見るもんね。

そりゃ使用量ガンガン上がるわ。

 

また、IIJはお昼休みや通勤時間帯以外の通信は非常に安定していた。

速度もそれなりに出るし、それ以外もキャリアと遜色なかった。

正直変わらない。

 

同じ値段だったらキャリアを選ぶけど、キャリアとMVNOの値段差は歴然たるもの。

全く同じプランではないけど、似た所で比べると

IIJの通話+3GBデータプラン 1,600円
docomoの通話+2GBデータプラン  4,480円

この差。

docomoの方が使用できるデータ量少ないのに値段が倍以上する。

少なくとも私には月額2,880円の差額の価値は見いだせなかった。

端末について

端末についてはキャリアは強い。

半年ごとに色々な端末がリリースされ、プランによって割引もされる。

IIJなどのMVNOは、基本的にSIMフリー端末を割引無しで買う形になる。

(セールで割引で買えるタイミングもあり)

 

SIMフリー端末はキャリアの端末に比べて安い。

キャリアの端末が10万と言っているのと、同等スペックで4,5万で買えたりする。

 

とは言え、キャリアの端末割引を考えると、そう変わらない値段になる。

上で挙げた基本料が高いから、結果的に支払額は高くなるけども。

前の記事で紹介したように、うまくすると端末も月々の料金も安く済ませられる。

ただ、これは相当面倒臭いので、こういう事が好きでないと中々理解できないのが難点。

 

また、MVNOで買うSIMフリー端末は、基本的に自分で設定する形になる。

もちろん説明書はついているが、機械関係が苦手な人には厄介な作業になる。

そして出来なかった時が更に厄介。

キャリアの場合は、ショップに行けば全てやってくれるが、MVNOの場合は基本的には自分での設定になる。

不具合が出た時も、自分で調べて解決する力が必要となる。

 

それがあるから、離れて暮らしている親にはMVNOはオススメできない。

何かあった時に、対処できないから。

docomo端末でMVNO回線を使うとGPSの頻度が…

MVNOを使ってから初めて知った事がある。

docomoから発売されている端末は、MVNOのドコモ回線であればSIMロックの解除はいらず、(設定すれば)そのまま使える。

なので私はロック解除していないXperia Z5 compactをMVNOで使っていた。

そして使えない機能を発見。

GPSのロードがめちゃめちゃ遅い。

自分の位置やMAPを確認するくらいならいいが、ナビとして使うとなると全然使えない。

自分のアイコンがワープする。

 

調べてみると、docomoの端末はGPS衛生の情報をdocomoのサーバーに貰いに行く設定になっているらしい。

そしてMVNOだとそのdocomoのサーバーに弾かれて、本来のサーバーに貰いに行くとう作業になり、遅延が発生するのだとか。

 

その辺を回避する設定があるんだけど、Xperiaはその設定をしてもダメだった。

GPSに関してはナビが使えず、年に数回困ることがあった。

GPSを使うゲーム(IngressとかポケGOとか。なんかだとかなりストレスになりそう。

これはMVNOでかなりの不満点かな。

(と言うか、そういう設定にしているdocomoへの不満点か?)

まとめ

私の環境だと、docomoでもMVNOでも変わらない。

安い分MVNOに軍配が上がる。

MVNOは使い勝手はそうは変わらないけど、それなりの知識がないと問題が起きた時に面倒

キャリアにする意味は端末とその割引。

うまくやればキャリアの方がお得だけど、正直面倒




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US

ウェブデザイナー
男 1983年生まれ
”コンパクトなデバイス”、”マンガ”、”メガネ”をこよなく愛する。
イラストの肩に乗ってるのはめそ…じゃなくてペットのフェレット2匹。