※※※※マクデザはAmazonのアソシエイトとして、まくでざは適格販売により収入を得ています。また、他アフィリエイトプログラムによる収益を得ています ※※※※
Macを使い始めたら、まずやっておきたい「拡張子を表示させる」こと。
Finderの中のファイルのアイコンで、そのファイルが何なのかある程度分かるが、
それだけだと判別しずらいので、拡張子は表示しておこう。
![](http://mac-design.work/wp/wp-content/uploads/macskil002-00.png)
この記事の目次
拡張子を表示させる方法
1.デスクトップのなにもないところをクリック or Finderを起動
すると、メニューバーに「Finder」が表示される
![](http://mac-design.work/wp/wp-content/uploads/macskil003-1.png)
2.「Finder」→「環境設定」をクリック
![](http://mac-design.work/wp/wp-content/uploads/macskil003-2.png)
3.「詳細」の「すべてのファイル名拡張子を表示」にチェックを入れる
![](http://mac-design.work/wp/wp-content/uploads/macskil003-3.png)
まとめ
Finderの「環境設定」→「詳細」で拡張子のオンオフが可能。
OS Xの標準設定で拡張子の表示がオフにされている。
Webに携わる者としては、拡張子表示オフなんてありえんと思う。